初めての資産運用教科書のステマ規制への対応に関しまして
本コンテンツは専門家による独自の記事制作をしておりますが、一部広告主からの手数料を受領し継続したコンテンツ提供ができるよう新規記事の執筆を行なっております。コンテンツの内容やランキング決定には一切関与していません。広告主等の指示による記事には提供を表記をし誤認を防ぐコンテンツ制作を行なっております。
「ふるさと納税は本当にお得なの?」
「ふるさと納税をやるメリットとは?」
ふるさと納税をやってみたいけれど、本当にお得なのかが分からずに躊躇しているという方も少なくないでしょう。
そんな方に向けてこの記事では、ふるさと納税とはどんな制度なのかやメリットについてご紹介します。
目次
ふるさと納税って何?
ふるさと納税とは、自分が好きな自治体(都道府県や市区町村)を選んで寄付ができる仕組みです。過疎などが原因で税収が減少が進む地域と、都市部との格差を無くすことを目的に2008年から始まりました。
一般的に、ふるさと納税で寄付をして確定申告を行うと、自己負担額の2,000円を除いた金額が所得税と住民税から控除されます。そのため、実質2,000円で返礼品が受け取ることができます。
ふるさと納税は税額控除の金額が大きいだけでなく、寄付した自治体から返礼品をもらえるため、非常にメリットが大きい制度です。
ちなみに、2015年4月から始まった「ワンストップ特例制度」によって、さらに利用者を増やしています。総務省が発表する「ふるさと納税に関する現状調査結果」では、2021年には受入件数が4,447.3万件、受入額が8,302.4億円を超えています。
ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税は、本来であれば住んでいる自治体に納めるはずの税金を自分が選んだ自治体に寄付することで、税金が控除される仕組みです。
控除を受けられる上限は納税額で決まっていますが、寄付した金額から2,000円を引かれた金額が控除の対象となります。
例えば、年収400万円の独身の方がふるさと納税を行った場合、42,000円までの寄付ができます。42,000円の内、2,000円が自己負担となり、住民税や所得税から40,000円分が控除されます。
ふるさと納税で得られる5つのメリット
ふるさと納税を行うことで得られるメリットは大きいため、利用者は年々増えています。ふるさと納税で得られるメリットは、以下の通りです。
・寄付することで税金が還付・控除される
・返礼品がもらえる
・様々な地域を応援できる
・寄付金の使い道を選べる
・寄付金の支払いでポイントが貯まる場合もある
それぞれを詳しくご紹介します。
寄付することで税金が還付・控除される
ふるさと納税を行う最大の魅力としては、やはり税金の還付・控除が受けれられることでしょう。
ふるさと納税で寄付することで、寄付した金額から2,000円を引いた金額が、翌年の住民税や所得税から還付・控除されます。2,000円はかならず自己負担になりますが、控除の上限金額までなら、全額が控除の対象となります。
ちなみに、ふるさと納税以外の寄付金の場合、所得金額の合計から控除または一定の料率をかけた金額を税額控除として計算するため、2,000円を超えた全額が戻るわけではありません。
一方ふるさと納税は、2,000円を超えた金額がすべて還付・控除されます。
還付・控除される上限金額は年収や家族構成によって異なるので、事前に自分の控除額を調べておくことが大変です。
各ふるさと納税サイトでは、簡単に控除上限額を調べられるシミュレーションが用意されています。年収や家族構成、保険料などを入力することで、いくらまで控除を受けられるかを調べられるシミュレーションが用意されているので、それらを活用して調べてみましょう。
控除上限シミュレーションには、以下のようなものがあります。
【控除上限シミュレーションができるおすすめのサイト】
・さとふる
・ふるなび
返礼品がもらえる
ふるさと納税を行う上で多くの方が楽しみにしているのが、返礼品がもらえることでしょう。
多くの自治体では、寄付金額の3割以内に相当する地域の名産品をお礼の品として、寄付した方に届けています。例えば、42,000円分を寄付した場合、40,000円の税金控除が受けられる上に、12,000円分相当の返礼品がもらえます。
返礼品には、野菜や米、肉、海鮮などの食料品を始め、家電や日用品、工芸品などの食事や温泉などの利用券など、ジャンルは様々です。返礼品は自分で選べるため、欲しいものをお得にゲットできるのが魅力。
また今まで知らなかった、地域の情報や特産品などを新たに知ることができます。家にいながら、ふるさと納税を活用して、地域の特産品を楽しむことで旅行気分を味わうことも可能です。
欲しい返礼品がある方にとっては、税金の還付・控除を受けながら、お得にゲットできるふるさと納税は、メリットも大きくなるでしょう。
様々な地域を応援できる
ふるさと納税で寄付する自治体は、自分で選ぶことができます。
欲しい返礼品で寄付する自治体を選ぶのも良いですが、自分が生まれた故郷の自治体や気に入った自治体に寄付することで応援できます。
旅行で訪れて良かった自治体、今後住んでみたい自治体など、自分で寄付する自治体にふるさと納税を通して応援できるのもメリットの一つです。
寄付金の使い道を選べる
ふるさと納税は、寄付する自治体を選べるだけでなく、寄付金の使い道も選べます。
自治体によって選べる使い道は異なりますが、子育て支援やスポーツ支援、福祉・介護、復興支援などが指定できる自治体もあります。
ふるさと納税で寄付することで、自分が選んだ自治体の応援したい分野を応援することが可能です。
寄付金の支払いでポイントが貯まる場合もある
ふるさと納税サイトによって、決済方法は異なりますが、寄付金の支払いでクレジットカードや電子マネー、QR決済などが利用できます。
これらの決済方法では、支払い金額に応じてポイントが還元されるものがあります。
サイトによっては指定の決済方法を利用することで、ポイント還元率がアップするキャンペーンを行っている場合も。還元されるポイントが高いサイトを活用すれば、よりお得にふるさと納税ができます。
【まとめ】ふるさと納税はメリットが多くお得!
ふるさと納税は、自分が選んだ自治体に寄付することで住民税や所得税の還付・控除が受けられる制度です。ふるさと納税を行うことで、税金の控除以外にも返礼品がもらえたり、自分が選んだ自治体を応援できたりとメリットが数多くあります。
ふるさと納税を上手に活用して、お得に自治体を応援しましょう。